人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水辺のイトトンボ



水辺のイトトンボ_b0369666_08470673.jpg




イトトンボ成虫の寿命は
1~2ヶ月とか・・


この枯れ葉1枚に
2組の小さな命の営み


なんとか4頭収まりました(^^;



いつもご訪問頂きありがとうございます(^▽^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ベランダガーデンランキング

# by rose201605 | 2023-09-10 11:16 | 自然 生物 | Comments(2)



秋を見付けに行った庭園で
イトトンボに出会いました




チェリーセージとイトトンボ_b0369666_17592826.jpg




ここは水辺からちょっと離れた
宿根草花壇


チェリーセージの陰で
ひと休みする姿がかわいいです


ツブツブのミズヒキソウも
咲いていましたよ♪


我が家のガーデニング・家庭菜園
いつもご訪問頂きありがとうございます(^▽^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ベランダガーデンランキング

# by rose201605 | 2023-09-09 18:27 | 自然 生物 | Comments(0)

発掘アリウム球根



情けないことに、この春
我が家のアリウムは全滅




発掘アリウム球根_b0369666_18212625.jpg





お世話できなかった
事情は確かですが


↓これは詰め込み過ぎですか^^;
チューリップじゃないんだから・・


ちなみに後ろの
国産レモン自家播種株も
さよなら、でした




発掘アリウム球根_b0369666_18241225.jpg
2023年3月の状態




そのまま枯れ鉢となって
図らずも水切り夏越しすることに・・


昨日球根を発掘したらば
わずかに残っていました ウルウル

アリウム2種のうちのどれかです


小さな子球も育ってくれるかな
今月中に植え付けてみよう♪



いつもご訪問頂きありがとうございます(^▽^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ベランダガーデンランキング

# by rose201605 | 2023-09-08 18:22 | 球根 | Comments(2)



本日も残暑厳しいとは言え
吹く風はいかにも秋風で

18時現在の気温27度と
過ごしやすくなって来ました♪




酷暑と挿し木 ~ サルビア・ウルギノーサなど_b0369666_17180978.jpg




小さなベランダの花たちにも
それが分かってか

葉焼けて葉を落としたものも
ゆっくり再生しそうな気配です




酷暑と挿し木 ~ サルビア・ウルギノーサなど_b0369666_18370916.jpg




あの8月の酷暑の庭園で
涼感たっぷりに咲いていた
サルビア・ウルギノーサ




酷暑と挿し木 ~ サルビア・ウルギノーサなど_b0369666_18411134.jpg




偶然出会った庭園管理者の
剪定枝の山から戴いて切り花にした後
ダメもと挿し木したのです

もちろんこの酷暑では着かないと思い
冷房効きっぱなしの室内窓辺で


あれから20日ほど経って・・

どうやら数本活着したのか
葉を展開して来ました

真夏の挿し木は
冷房室内で可能なら
諦めなくても良さそうです

あ、野菜売り場の食材
ローズマリーも着いたようで

酷暑の室内園芸も
楽しい展開となりました♪



いつもご訪問頂きありがとうございます(^▽^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ベランダガーデンランキング

# by rose201605 | 2023-09-07 19:02 | ガーデニング | Comments(0)



秋風に揺れるガイラルディア_b0369666_17202020.jpg




ガイラルディア・グレープセンセーションが
次々と咲き出して来ました

細い花茎で草丈50cm位かな
すくっと立つ姿が
吹く風に揺れるんです

秋の宿根草花壇なら最高なのですが
なんたってここは小さなベランダ
それでもちゃんと秋風に揺れます(^^;

写った花色は実際の色に近い
綺麗なグレープ色

原種系だからか
あまり主張しない花の大きさに装飾花
楚々とした立ち姿も素敵です

じつは先日、もう一個追加購入しました( *´艸`)
バックのオレンジ花は、お疲れ100円ジニア
お気に入りの宿根草になりました^^



いつもご訪問頂きありがとうございます(^▽^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ベランダガーデンランキング

# by rose201605 | 2023-09-06 17:36 | ガーデニング | Comments(2)

丈夫な宿根草を中心に育てる日々。下手の花好きベランダー

by ばあバラ